驚異的な増配率と安定感を誇る「VYM」の魅力を徹底解説

高配当株ETF【VYM】について解説米国ETF
スポンサーリンク

VYMは低コストで運用できる人気の米国ETFで、「高配当」「増配」「株価成長」を見込める優良ファンドです。

高配当株投資ファンドとして他に「SPYD」「HDV」などが有名です。

配当利回り自体は上記のファンドに及びませんが、株価の上昇と安定した増配が見込める「VYM」は近い将来に立場を逆転させている可能性が高いです。

今回はそんな「VYM」について徹底解説致します。

VYMの概要

正式名バンガード・米国高配当株式ETF
運用会社バンガード
設定日2006年11月16日
ベンチマークFTSE High Dividend Yield Index
運用総額約4兆8,000億円
経費率0.06%
分配月3.6.9.12月(年4回)
直近年間配当3.096$(2021年)
配当利回りレンジ2.7%~3.5%
現在配当利回り2.8%程度
直近10年
平均増配率
7.7%
直近5年
トータルリターン
10.96%
2022年1月時点

※ETFについてはこちらを参考にしてください↓↓

また「VYM」に低コストで投資できるおすすめ証券口座は下記の記事で紹介しています↓↓

バンガードが運用する低コストETF

バンガードは運用資産残高が650兆円以上の巨大資産運用会社。

資産が巨額であれば商品の手数料等の経費率を抑えても儲けが十分に出る為、【VYM】の経費率は0.06%と低コスト。

ダンボくん
ダンボくん

100万円預けても年間600円しかかかりません。

従って人気もあり運用総額は5兆円に迫ります。

平均以上の配当利回り銘柄で構成

VYMは「FTSE High Dividend Yield Index」という指数に連動しています。

FTSE High Dividend Yield Indexの概要
  • 米国企業が対象(S&P500以外も対象)
  • 市場平均以上の配当利回り銘柄で構成
  • 対象銘柄は400社以上
  • 時価総額ベースで構成比率を決定

「VYM」はS&P500のみならず米国企業全体の中から選定されています。

市場平均以上の配当利回りの銘柄から選定されている為、必ずしも高配当と呼ばれる企業が名を連ねる訳ではありません。

構成セクター比率は「金融」「生活必需品」「ヘルスケア」で約50%を占めています。

構成銘柄トップ10は以下の通り

名称業種/セクター割合
JPモルガンチェース&カンパニー金融3.29%
ジョンソン&ジョンソンヘルスケア3.19%
ホーム・デポ一般消費財3.13%
プロクター&ギャンブル生活必需品2.79%
ファイザーヘルスケア2.34%
バンク・オブ・アメリカ金融2.27%
シスコシステムズ情報技術1.90%
ブロードコム情報技術1.88%
エクソンモービルエネルギー1.84%
ペプシコ生活必需品1.70%
2022年1月時点

詳細はこちらを参照ください↓↓

VYM:バンガード・米国高配当株式ETF 株価・配当・決算|アメリカ株(米国株) | 投資の森
VYM:バンガード・米国高配当株式ETFの株価情報を表示します。アメリカ株ETFで重要な構成銘柄もわかります。チャートやテクニカル分析、押し目や暴落情報を表示します。

VYMの魅力

  • 投資対象が約400銘柄と分散が効いてる
  • 市場平均以上の配当が得られる
  • 安定して増配傾向
  • 株価の成長にも期待できる

投資対象が約400銘柄と分散が効いている

高配当銘柄の中で最も投資対象銘柄が多いのが「VYM」です。

これ一本買うだけで400銘柄に分散投資ができるという訳です。

投資銘柄数
VYM約400銘柄
HDV70~80銘柄
SPYD80銘柄
ダンボくん
ダンボくん

高配当ファンドの中では圧倒的にリスク分散できています。

市場平均以上の配当が得られる

2022年1月現在で配当利回りは2.8%程度で、高配当ファンド仲間である「SPYD」「HDV」あたりに比べると劣ります。

しかし、「VOO」「VTI」「VIG」あたりの成長インデックスファンドとは違い、平均以上の配当還元する企業を集めた「VYM」はしっかり配当を貰えます。

VOOVTIVIGVYMHDVSPYD
20211.3%1.3%1.4%2.8%3.4%3.7%
20201.8%1.7%1.8%3.1%3.7%4.2%
20192.4%2.3%2.2%3.6%3.8%5.1%
20181.9%1.9%2.0%3.1%3.4%4.3%
20172.1%2.0%2.3%3.2%3.6%4.1%
20162.2%2.1%2.4%3.3%3.7%5.2%
20152.1%2.0%2.2%3.1%3.5%
20142.1%2.0%2.1%3.1%3.5%
20131.5%2.3%2.3%3.5%3.8%
20121.2%2.4%2.6%3.5%3.8%
20111.0%1.9%2.2%3.1%
平均1.8%2.0%2.0%3.2%3.7%4.6%
配当利回り推移

安定して増配傾向

「金融」「生活必需品」「ヘルスケア」のディフェンシブ銘柄で構成されていることから、景気の影響を受けにくく安定して増配傾向です。

  • 10年で配当は約2倍に成長
  • 10年平均増配率は7.7%
  • 10年間で減配した年はなし

平均増配率は連続増配株ファンド「VIG」を上回り、安定的に増配してくれます。

直近10年においては連続増配銘柄で構成された「VIG」でさえ1度減配を記録したのに対し、「VYM」は減配しなかったことからその安定感は出色です。

ダンボくん
ダンボくん

「近い将来、更に高配当化している」そんな青写真が描けるロマンのあるファンドです。

株価の成長にも期待できる

直近5年
基準価格推移
年平均リターン
VYM約 1.45倍7.8%
HDV約 1.25倍4.7%
SPYD約 1.21倍3.9%
※2022年1月時点

市場平均を上回る配当を出してくれる企業で構成されていますが、増配率が高いということはまだ余力があるということ。

成熟企業と違い成長(株価上昇)の余地が残されているということです。

ダンボくん
ダンボくん

「単なる高配当ファンドではない」ということです。

「VYM」の価格はファンドが誕生した2006~2021年の15年間で50$から107$と約2.1倍に成長しています。

同じく高配当ファンドと呼ばれる「SPYD」「HDV」あたりと比較すると株価の上昇率も非常に高いことがわかります。

とはいえコロナショック後は出来過ぎた感がある為、これから投資する方はやや控えめに見積もっておいたほうが無難でしょう。

出典:Yahoo!ファイナンス

VYMの注意点

ここまで「VYM」の魅力について解説しましたが、いくつか注意点があります。

  • 株価成長は市場平均に劣後
  • 暴落時は市場平均並に下落
  • 為替リスクがある

株価成長は市場平均に劣後

「VYM」は直近15年間で価格は約2.1倍に成長しました。

しかし全米企業のほぼ全てに投資するファンド「VTI」の価格や全米市場の時価総額75%をカバーする「S&P500」のポイントは同期間で約3.4倍に成長していることから、「VYM」は米国市場平均の成長よりは劣ります。

あくまでも高配当ファンドの中では高成長という位置づけになります。

出典:Yahoo!ファイナンス
直近15年
基準価格推移
直近15年
年平均リターン
VYM52$→110$約 2.1倍5.2%
VTI70$→222$ 約 3.2倍8.0%
S&P5001,420p→4,430p 約 3.1倍7.9%
2022年1月現在 基準価格推移

「S&P500」や「VTI」はこちらの記事を参考にしてください↓↓

暴落時は市場平均並に下落

連続増配株ファンドの「VIG」であれば暴落時に強い傾向があります。

しかし「VYM」は平気な顔で市場平均並に暴落します。

2008年
リーマンショック
2020年
コロナショック
S&P500約 50%下落約 32%下落
VIG約 40%下落約 28%下落
VYM約 58%下落約 32%下落
ファンド別下落率

為替リスクがある

こちらは米国ETF全体に言えることですが「VYM」はドル建て商品の為、為替リスクが存在します。

為替リスクとは?

通貨の価値が変わるリスクのことで、ドル建て商品の場合

円高】1ドル110円が90円へ⇒資産価値下落

円安】1ドル90円が110円へ⇒資産価値上昇

といったこともある為、価格が変動しなくても円高に振れた場合損します。

  • 1ドル110円の時に100万円分(9,090.9$)購入
  • 1ドル90円の時に全て売却

9,090.9$×90円=81万8,181円と約18万円の損益に…

こんなことが起こる為、こういったリスクがあることは頭に入れておきましょう。

どんなケースで必要になるか

以下のようなケースで「VYM」は役に立ってくれるでしょう。

  • 手軽に分散投資がしたい
  • 安定した配当を得たい
  • 近い将来に高配当を得たい
  • 株価の成長にも少し期待したい

VYMは企業の決算や市場動向などに着目しなくともファンド内で銘柄の入れ換えや比率調整などを行ってくれる為、手間がかかりません。

また過去の歴史上減配リスクは著しく低く、安定して増配傾向です。株価も成長が期待できる為、毎年配当を貰いながら増配と資産拡大を狙いたい方にとっては最もオーソドックスなファンドになり得ます。

まとめ

VYMの魅力
  • 約400銘柄に分散投資できる
  • 高配当株ファンドにしては高い成長力を誇る
  • 高い増配率と安定感
  • 経費率0.06%と低コスト
VYMの注意点
  • 市場平均には成長力で劣後
  • 暴落時は市場平均並に下落

安定して配当を得られる「VYM」を軸に将来の自分年金作りとして運用している方は多いです。

個人的にもある程度近い将来を見据えて「VYM」を購入しています。

私の投資している商品や配当についてはこちらで紹介しています。

高配当株投資を検討している方は下記の記事を参考にしてください↓↓

この記事がみなさんの”投資への一歩を踏み出すきっかけ”や”投資への考え方の参考”になれば嬉しく思います。

お知らせ

APJ Media合同会社が発行するオックスフォードインカムレターは超優良情報

  メルマガに登録するだけで

  • 無料で日本語の
  • 6つの米国の優良配当銘柄のレポートが読める
  • 定期的に米国の配当株情報を定期的に受け取れる

  と高配当株投資を考えている方や既に始めている方には非常に勉強になります。

無料メルマガ登録はこちらから↓↓↓

オックスフォードインカムレター

Dumboブログはブログランキングに登録しています。

この記事がよかったと思われたら応援クリックをお願いします。

ランキングが上がり、より多くの読者に見ていただける機会が増えるため記事を更新する励みになります↑↑

ツイッター始めました!有益な情報を発信できるようがんばります。フォロー頂けると嬉しいです↓↓

米国ETF
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
Dumboブログ
タイトルとURLをコピーしました